貝印 包丁研ぎ講座
刃物メーカーである貝印の「包丁研ぎサービス専門」のスタッフによる包丁研ぎ講座を開催! 砥石を使ってご自分で包丁を研いでみませんか。 小人数でのイベントとなりますので、研ぎ方をきちんとマスターい…
Kai House Clubが開催するイベント・セミナーです。
会員限定イベント以外に、一般の方にご参加いただけるものもございます。
日本に初めてフレッシュのフォアグラやトリュフ、キャビアを輸入し、紹介してきた有名フランス料理店でも御用達の株式会社アルカン様。アルカン様のご協力による教室主宰者向け食材ワークショップを開催します。
3回連続となるワークショップの第1回目のテーマ食材は、フォアグラ(ルージエ)です。
ルージエ:1875年創業。フランスのフォアグラ生産量の約30%を占めるリーダー的メーカー。卵の孵化から飼育、屠鳥、生産、販売までをグループ企業内で一貫して管理し、トレーサビリティを保証。現在、世界120ヶ国以上の国々に輸出。
スワイプで横スクロールができます。
日時 | 8月4日(火)14:00~15:15 ※13:50受付開始 |
参加方法 | Zoomでご参加ください。 |
定員 | 100名(定員オーバーの場合、先着順) |
参加資格 | ・カイハウスクラブ登録教室主宰者 ・飲食等の教室主宰の方 ・フードコーディネーター、スタイリストの方 |
参加費 | 無料(復活記念) |
その他 | 本ワークショップに参加いただいた方は、アルカン様の業者専用オンラインストアをご使用いただけるようになります。 |
当日は、以下の内容にて進行予定です。
スワイプで横スクロールができます。
14:00 | ワークショップ開始 |
14:05 | ルージエ アジアマーケティングマネージャーのオデオン・ナデージュ氏より、フランス人にとってのフォアグラという食材についてお話、ルージエについてご紹介 |
14:25 | ルージエ アジア担当シェフのヨハン・ダコタ氏より、エベネ、他3レシピをデモによりご紹介。 |
15:05 | 質疑応答 |
15:15 | 終了 |
定員(100名様)を超過したために申込受付を終了しました。
刃物メーカーである貝印の「包丁研ぎサービス専門」のスタッフによる包丁研ぎ講座を開催! 砥石を使ってご自分で包丁を研いでみませんか。 小人数でのイベントとなりますので、研ぎ方をきちんとマスターい…
1月18日(月)から各登録教室主宰者のご自宅教室から配信して参ります! 以下、今後のスケジュールです。 視聴アカウントは、カイハウスクラブ運営事務局食の企画開発運営チーム公式インスタグラムアカ…
日本三大地鶏の一つである秋田県の比内地鶏。しっかりとした歯ごたえと、たっぷりと旨味があることで有名です。 JAS規格で定められている「地鶏」の定義から復習し、手間がかかる比内地鶏の飼育工程を学び、そ…