特集記事

目からウロコ「正しいレシピの書き方」

イベント
2019年02月15日

「Kai House Club」が会員の皆様に向けて、定期的に開催している食にまつわる特別セミナー。今回は、フードマガジンの現役編集者に学ぶ、「正しいレシピの書き方」のセミナーをレポートします。
>>これまでのイベントの様子はこちら!

知っているようで知らなかった、目からウロコのとっておきセミナー


料理家にとってレシピとは、自分を表現し、自分の料理を伝えるための大切なツール。わかりやすく、正しいレシピを書くことができれば、料理家としては強い武器を手に入れたと同義です。
そこで、「Kai House Club」が会員の料理家に向けて企画したのが「レシピの書き方」セミナー。講師を務めるのは、“食”が主役のライフスタイル・マガジン『エル・グルメ』で長くエディターとして活躍している宇多聡子さんです。宇多さんは編集者として、これまで1,000を超えるレシピに目を通してきた、いわば“レシピの目利き”。ファインダイニングを営むシェフから人気店のパティシエ、居酒屋の店主、著名な料理家、さらには料理家志望者など、さまざまな人たちが書いたレシピに向き合ってきたこれまでの経験を元に、料理教室を主宰する「Kai House Club」の会員たちが知っておくべきポイントを、わかりやすく解説してくれました。

料理家に国家資格がないように、そもそもレシピには法に基づいた書き方や用語の決まりがありません。雑多なレシピが幾千幾万と世には溢れているわけですが、おしなべてレシピに求められるのは、“わかりやすさ”。料理の素人が見ても途中で戸惑うことなく最後まで作れる、写真が掲載されていなくても文字だけできちんと手順が伝わるといったレシピが理想的なのだと、宇多さんは話します。
「私が思う良いレシピとは、レシピの書き手である料理家のファンになってもらうための道具になるもの。“すごくわかりやすい”、“何回か作っていたら、頭の中にすんなり入ってきてすぐに覚えてしまった”、というような、的確にまとまったレシピが、それに当たります。料理教室の先生であれば、生徒が自宅で再度レシピを見返したときに、作り方がありありと頭の中で再現できるようなレシピを意識するといいですね」

1 2 3

撮影/井上美野 取材・文/江原裕子

講師紹介
宇多聡子(ウダ サトコ) さん
大阪府生まれ。一般企業勤務を経て、料理家のアシスタントとなり、2007年「ハースト婦人画報社」入社。『エル・ア・ターブル(現エル・グルメ)』編集部所属となる。隔月刊のフードマガジン『エル・グルメ』のほか、多くのレシピムックも手掛け、これまでに書いた&編集したレシピは1000を超える。自身のページで紹介するレシピは、いったん自宅で試してからでないと納得しない実体験重視派。無類のパン愛好家で、自らもパン教室に通い続けて6年。教わる人の気持ちにも寄り添うように努力している。

Information
「Kai House Club(カイハウスクラブ)」
正式名称は「Kai House Culinary Artist Club(カイハウス・カリナリーアーティスト・クラブ)」。貝印が運営する“料理家のコンシェルジュ”をコンセプトとしたメンバーズクラブ。さまざまな特典があり、今回ご紹介の「Kai House Club」主催のイベントやセミナーへの参加など、料理家に役立つ情報や経験が満載。入会資格は「現在、定期的に料理教室を主宰していること」。