特集記事

プロフィール写真の正しい撮られ方

スキルアップ
2018年09月17日

ブログやSNSなど、個人が情報を発信する機会が増え、今や誰もがプロフィール写真を持っていても不思議ではない時代。特にフリーで働く人や料理教室主宰者であるなら、必須アイテムと言えるでしょう。けれど、考えてみてください。その写真はいつどこで誰に撮ってもらったもの? 写真の印象ひとつで、生徒の数も契約する仕事量もガラリと変わるかもしれません。そこで今回、プロの視点から考える「いいプロフィール写真」について、写真家の神戸健太郎さんに話を伺いました。
>>これまでの好感度アップ記事はこちら!

ビジネス用プロフィール写真を自宅で自分で撮るのは至難の業!

SNSの個人アカウントや、自身のホームページに掲載する顔写真について考えてみたことはありますか? それほど大きく載せるわけではないんだから、自宅のリビングやどこかの白い壁の前ででも撮ればいいんじゃないか、と思う人もいるかもしれませんが、それではたいていうまくいかない、と神戸さん。
「ダウンライトや天井からの照明は、光がオレンジ色でも白でも、たいていは逆効果。顔に不要な影を落としたり、ほっぺたが照ってしまったり、肌色に妙な色かぶりを作ったりして、美しくいい写真からは程遠くなります。日中に自然光の下で撮ったとしても、光の使い方は実はとても難しいもの。家族や友人に写真やライティングの知識や技術がある方がいて頼めるなら話は別ですが、もしこれから大きく売り出していきたいと考えるなら、自分でなんとかしようという考えは改めたほうがいでしょう」

好みの写真を撮るカメラマンに、一度直接アプローチを


では、プロのカメラマンに頼めばそれだけで美しい写真を撮ってもらえるのでしょうか? 神戸さんにその点を尋ねると、まずカメラマン選びがとても重要だと話してくれました。
「プロにプロフィール写真を撮ってもらおうと考えたとき、きっと多くの人はまず、“プロフィール写真、撮影、格安”などといったキーワードや、さらに“◯◯区”などの居住エリアでネット検索をするのではないかと思います。でも写真はいわば、料理と同じ。料理は“どんな食材で調理するか”と“誰が調理するか”、その両方で味が決まりますよね? プロフィール写真で言えば、“どんな光で(どんな場所で)撮るか”もとても大事なのですが、“誰が撮るか”でも、仕上がりはまるで違います」
さらに「誤解を恐れずに言うと、子供の写真や成人式の写真を撮影する写真館や、安さが売りの写真館でプロフィール写真を撮影するのはおすすめしない」と神戸さん。
「家族の記念写真ならそれでいいと思いますが、写真館のショーウィンドーに飾ってある写真の中に、みなさんが理想とするような、自然で今どきっぽいプロフィール写真があるでしょうか? そうでないなら、自分が撮ってほしいイメージの写真を撮っているカメラマンを探すことが大事ではないかと」
そのためには、日頃から雑誌やインターネットなどを見て、作品の雰囲気に好感のもてるカメラマンを見つけて直接アプローチすべき、と提案してくれました。
「名前で検索すれば、最近なら多くのカメラマンがホームページをもっているでしょうし、SNSからメッセージを送るのでもよいかと思います。インスタグラムで、ハッシュタグ“#Portrait”で検索すれば、作品を公開しているカメラマンもいるかもしれません。もちろん全てのカメラマンが一般の方のポートレート撮影を受けているとは限らないのですが、まずは挑戦してみるのもありだと思います」

1 2 3 4

撮影/山下みどり 取材・文/吉野ユリ子

話を聞いた人:カメラマン 神戸健太郎さん
Kentaro Kambe●1976年東京生まれ。1998年都内スタジオに入社ののち、2001年より独立。女性ファッション誌を中心に幅広く活躍している。インスタグラムアカウント@kanbepouty http://www.kentarokambe.com/index.html