
丁寧な調理工程と、事細かなレクチャー
全ての作業において手間を惜しまない高良シェフ。全てはおいしく仕上げるため。工程ひとつひとつの目的やコツが、分かりやすく丁寧に視聴者に向けて、説明されました。
事後のアンケートによると、料理教室を主宰しているプロの料理家が見ても「勉強になることばかりだった。」という感想も多く寄せられたようです。
フリップを使用しての八幡平産食材の商品説明
使用した八幡平の食材や工芸品は、フリップを使用して特長や生産者が紹介されました。
高良シェフからも、八幡平の生産者との交流のエピソードや、八幡平の土地や食材の魅力などが熱く語られました。
盛り付けのテクニックもレクチャー
高良シェフの料理は、見た目も大変に美しく、企業秘密とも言えるような盛り付けのテクニックについても、惜しげも無く紹介頂きました。一見、無秩序に見えるドレッシングのドット配置ですが、対角線を意識し均斉の取れたデザインは、ぜひ真似したいテクニックです。
塊肉の火の入れ方について
難しい塊肉の火入れ方法についても、柔らかくふっくら、そしてジューシーに仕上げるテクニックを惜しげもなく解説いただきました。素晴らしい仕上がりには早道も裏技も無く、焦らず丁寧な仕事こそが仕上がりの秘訣のようです。
多彩なカメラワークで視聴者を引き込む
従来の来場形式では、盛り付けの手元や、火入れの焼き加減等をクローズアップして見ることは難しいです。コロナ禍において、リアルでの来場型のレッスンの実施が出来ずに残念でしたが、オンラインレッスンの利点を活かし、八幡平の魅力を視聴者様にお伝えしました。