特集記事

岩手県八幡平市「食と工芸の交流会」

イベント
2019年12月3日

貝印が運営するKai House Clubでは、岩手県八幡平市商工会と連携し、八幡平市食材の首都圏での販路を開拓する取り組みを2019年9月にスタートさせました。その集大成と言えるイベント、「食と工芸の交流会」が2019年11月8日、貝印本社(東京都千代田区)1階にある「Kai House(カイハウス)」で行われました。


オリーブオイルで野菜をコーティングして後から塩など調味料をかけることで中に味が入りすぎるのを防ぐという調理のコツを紹介。フライパンに玉ねぎやニンジン、セロリを入れ、ソテー。そこに乾燥まいたけ、牛肉、赤ワインを入れて手早く牛肉のミートソースを作り上げていきます。


その場で作られたピッツォケリが配られると、会場から「うま味がしっかりとしている」「美味しい」という声が上がります。
次に取り掛かったのは『杜仲茶ポーク肩ロースのグリル ジオファームマッシュルームソース 白トリュフ風味 冬の焼き野菜添え』。豚肉をグリルする際、表面がカリッとなる一方で、内側はほどよいピンク色になっている状態がいいと植竹シェフ。「マッシュルームも水分が多いのでグリルして水分を出すのが大事。うま味がいっぱい出るようにみじん切りにします」。少し焦げるくらいの方が香ばしくて、秋の食材の良さが引き出されると続けます。

マッシュルームは水蒸気が立ち上がり、収まったころにオリーブオイル、塩の順番で入れて弱火でソテーすると美味しくなると話すと、うなずきながら熱心にメモを取る人の姿も見られました。最後は、八幡平産アーリージョナという品種のリンゴを使った『Nollegretto ミルクジェラート リンゴソース』。「今回は皮をむきますが、皮つきのまま煮ても色合いが深くなって面白いです」と植竹シェフ。
鍋に白ワインやグラニュー糖などを入れ、火にかけプツプツと沸いてきたら、皮をむいて適当な大きさに刻んだリンゴを入れ煮ます。「煮る時間を少し長くするだけでジャムも手軽にできるのでぜひ試してみてください」とジャムやコンポートなどいろいろなデザートが簡単にできると話していました。


1 2 3

撮影/菊池陽一郎 取材・文/松葉紀子

植竹隆政さん

1963年神奈川県生まれ。調理師専門学校を卒業し、原宿『バスタパスタ』の開業メンバーとして活躍して渡伊。帰国後、『ビゴロッソ』の料理長を経て、1999年『リストランテ カノビアーノ』を開業した。当時はまだポピュラーでなかった京野菜の味わいに感銘を受け、野菜を中心とした自然派イタリアンを確立する。老朽化を理由に代官山の店を閉め、2017年5月、ホテル雅叙園東京内に新生『リストランテ カノビアーノ』をオープンした。