ヘルシーな料理とおもてなしが学べるサロン風料理教室
千葉県市川市にある料理教室「a table(ア ターブル)」。主宰の藤倉淳子さんは、フードコーディネーターをはじめとする数々のフード資格に加えて、食空間コーディネーターでもあり、季節やテーマに合わせたお料理をテーブルコーディネートとともに紹介しています。
レッスンは座学からスタート。ウェルカムドリンクをいただきながら、生徒さんに自己紹介をしてもらうので、初めて参加する人も打ち解けやすいと評判です。
座学の後、ダイニングテーブルのコーディネート例について先生から説明があり、そのままキッチンへ移動。レッスンはデモンストレーション形式で、生徒さんは先生の作り方を見ながらメモを取ったり、写真や動画で記録。わからないことはその場で質問でき、近くで見学することもできるので、疑問を残しません。
レッスンのテーマは、2年ぶりとなる「春のおもてなし~桜御膳~アンコールレッスン」。籠盛り弁当をメインに、御膳を彩るお料理を作っていきます。
藤倉さんは豆腐マイスター認定講師でもあり、豆腐&ビューティーライフアドバイザーの資格も有する“豆腐のプロ”。豆腐を使ったレシピのレパートリーが豊富で、この日は実習を交えて「豆腐田楽二種」を作ることに。春のおもてなしを意識して、梅味噌と白味噌で紅白のおめでたい1品に仕上げます。
先生のレシピは「今日学んですぐ作れる」ことをモットーに、スーパーで買える身近な食材を中心に使います。和食店の一品のような「鮪チーズの磯辺揚げ焼き」は、お手頃な鮪の切り落としを使ったレシピ。試食時に生徒さんから「簡単でおいしくて定番になりそう」という声が上がりました。
作り方を説明しながら、おすすめの食材や調理器具を紹介してもらえるのも嬉しいポイント。お味噌汁を作る際には、食塩不使用・無添加のだしパックや、分離しにくい練り白ごまを紹介して、体に染み渡るようなお味噌汁が完成!