特集記事

「KAI FOOD MEET UP~トップシェフから学ぶ、海藻のある未来の食卓~」イベントレポート

2024年10月18日

2024年9月10日、東京・秋葉原にある貝印株式会社のKai Houseにて、Kai House Club所属の料理家向けにイベントを開催しました。
今回のイベントは「KAI FOOD MEET UP~トップシェフから学ぶ、海藻のある未来の食卓~」と題し、養殖による海藻の生産販売を手がける「合同会社シーベジタブル」と、水産資源の未来を考えるシェフ集団「Chefs for the Blue」にも参加している東京・北参道のフレンチレストラン「sincère(シンシア)」の石井真介シェフをゲストに迎え、海や海藻の実情と、解決手段としての料理や食卓での普及について、一緒に学び考える目的で行われました。

2人目のプレゼンターは、「sincère(シンシア)」のオーナーシェフ・石井真介さん。デモンストレーションを交えながら、料理としての海藻の魅力や使い方を教えていただきました。

今回は2品の海藻を使ったフランス料理を教えてもらいました。調理には貝印のピーラーや包丁など、参加者のみなさまにもなじみがある調理器具を使って、一流シェフならではテクニックや調理のコツを伝授していただきました。

1品目は、前菜の「帆立貝と若ひじき、未利用魚のカルパッチョ」。未利用魚と呼ばれる市場に出ない活魚を使い、素材を活かしカルパッチョ風に。希少な国産ひじきのサラダと、ホタテ、青のりが香る上品なクリームで仕上げました。

2品目は、メインの「サステナブルな真鯛の海藻焼きと海老のムニエル 海藻ブールブランソース」。「ASC認証(水産養殖管理協議会)」を取得した養殖業者から直送された真鯛と海老を、海藻や黒米をまとわせて火入れし、青のりをたっぷり効かせたブールブランやベアルネーズで仕上げました。

1 2 3

撮影/田尻陽子  取材・文/田辺千菊