
番外編:忙しくて長い1日、崩れ予防&お直しのコツは?
レッスンで火を使ったり、たくさんしゃべったりと、料理家さんはメイク崩れしやすいもの。レッスンの合間も生徒から質問攻撃にあったりすると、化粧室に行く時間さえないことも。そんなときのための“サッとお直し”のコツを伺いました。「ベースメイクが崩れてしまった場合は、オフして直すのが手っ取り早いとはいえ、アイメイクやリップメイクまでオフする必要はありません。ベースメイクのヨレてしまった部分や気になるところだけ、コットンになじませた美容液や乳液でざっと拭き取ります。その後、拭き取ったところにファンデーションやパウダーを薄く重ねれば、簡単できれいにリフレッシュできます。そこまで崩れていない場合は、気になるところにスポンジを軽く滑らせてなじませるだけでOK。特に鼻の周りや口の周り、フェイスラインなどの“端っこ”にファンデーションやパウダーのヨレやテカリがでていないかチェックしてきれいにしておけば、清潔感がキープできますよ」
今までやっていたベースメイクとはステップも加減も180度違っていた、という人もいるのでは? 決して難しいテクニックではないので、ぜひ試してみて。きっと肌に自信がもてますよ!