特集記事

シーンに応じた料理家のためのネイル術

スキルアップ
2018年08月20日

料理家は何かと手元が注目される職業。年を重ねた場合、すっぴんの爪は不健康に見えることもあるし、かといって「料理をする手にネイルはNG」と思う人も多そうで、どうすべきか迷うところ。そんな料理家ならではの手元の悩みについて、人気のネイルサロン「ネイディーンネイルズ」を主宰するトップネイリストの高野尚子さんが答えてくれました。
>>これまでの好感度アップ記事はこちら!
 

ネイルをして料理するのはOKか、NGか?

料理をする人にとって、ネイルカラーをすべきか、やめるべきかは迷うところ。「料理家の爪にネイルカラーが施されているとき、それを見る人の感じ方は本当に人それぞれ。だからこそ、その日の仕事の予定に応じて、イメージを整えることが大事でしょう」と高野さんは話してくれました。
「男性だと、色のついた爪で料理をすること自体を嫌う人も多いですから、いわゆる“一般的な男性向け”の料理教室なら、何もつけていない方が良いかもしれません。一方、若い女性向けで、テーブルコーディネイトやケーキ・クッキーなどのデコレーションのレッスンを行うなら、指先でも楽しさやセンスを感じさせるのも多少はありではないかと思います。ラグジュアリーなサロンスタイルレッスンの場合も、先生は“おもてなしをする立場”として優雅な手元であってほしいこともありますよね」
このように、状況によって臨機応変な対応が大事だというのが、高野さんがこれまでさまざまな職種のお客さまからのオーダーに答えてきた結果、たどり着いた答えだといいます。
「ネイルカラーには、指先の荒れや汚れをカバーしてくれる効果もあります。なので、マナーやお手入れの延長線上の範囲で、あまり爪は長く伸ばさず、色もあまり強くないものを選ぶと良いでしょう」

選ぶならベージュ〜ピンク系の肌なじみの良い色が正解

ネイディーン高野尚子
ヌーディな乳白系の色味は日本人の手元をきれいに見せる効果が。
素の爪の色が悪かったり、表面がでこぼこしていたりすると、他人に不衛生な印象を与えるもの。それならいっそ、薄いカラーを塗っておく方が好印象につながると高野さんはいいます。
「最近人気のスモーキー系のベージュやピンク、グレートーンを選べば、日本人の肌になじみがよく、指先がすっと長く見えて美しい手元を作ることができます。ペールトーンの薄い色がいいなら、マットタイプより自爪の色を感じさせるヌーディな乳白色系を選べば肌なじみが良く、好印象でしょう」

料理家のネイルデザインは最小限が鉄則!

カラーデザインについては単一色かグラデーション程度にとどめておく方がいいでしょう。「逆フレンチ(ヌーディ―カラーを塗った爪先に白いラインを入れる“フレンチネイル”デザインの逆バージョン)」のようにして、ピンクベージュ系メインカラーの同系色、または白やサテンっぽい銀色でごく細いラインを根元に1本入れるのも清潔感があっておすすめだと高野さん。逆に、華美なデザインはすすめないとのこと。
「ストーンを使うなど、立体的な装飾は料理家であれば避けるべきでしょう。あくまでシンプルなデザインを心がけて」
また、長さについては「あまり長くしないのが基本。その方の爪にもよりますが、先の白い部分が1mm残っているくらいがいいでしょう。食材などが入り込まないくらいの短さが目安です。調理に差し支えがあるほど短くする必要はありません」

1 2 3

撮影/山下みどり 取材・文/吉野ユリ子

話を聞いた人;高野尚子さん(Naoko Takano)
「ネイディーンネイルズ」トップネイリスト。ファッションとリンクしたネイルアートの第一人者として、雑誌、広告等で幅広く活躍。上質なネイルアートは数多くのモデルやアーティストに支持され、来日セレブのネイルを手がけることも。最前線のリアルな美容情報を伝える美容賢者として、TV、ラジオ、講演、企業ビューティアドバイザーなど、ネイル以外のフィールドでも幅広く活躍中。http://www.nadine.jp