特集記事

インスタグラム 料理写真の撮影法

スキルアップ
2019年01月15日

料理写真が素敵に撮影できたら、セルフプロデュースも料理レッスンへの集客力もぐっとUPするはず。では、上手な写真を撮るにはどうすればいいのでしょうか? 今回はインスタグラムで8万人近いフォロワーをもつ人気の写真家、Nana*さんに、インスタグラムならではの写真テクニックを教わりました。

逆にいえば、上手な写真、格好いい写真を撮ろうとするよりも、自分がその料理で一番伝えたいのは何か、そのためにはどこにクローズアップすればいいのかを考えるのが重要だと話してくれました。
「インスタグラムの写真は、発見タブなどではとても小さく表示されます。そのため、引いて撮るよりも被写体に寄った写真の方が目に止まりやすくなります。一瞬で目を引くような写真であれば、小さなあ画像がたくさん流れてくる中から見つけてもらえる可能性も高くなり、エンゲージメント数につながることがあります」。また色も影響力が強いので、寄りで美味しそうに見える料理に、盛り付けなどで効果的に色が使われていると、さらに目に止めてもらいやすいとのこと。

インスタグラムの加工アプリは料理の色が変わるリスクが!

スマホで撮影している人は、被写体の色を上手く発色させたい時などにスマホ内蔵のアプリやインスタグラムの編集機能を使ってドラマチックな写真に加工していることも多いかもしれませんが、「料理写真の場合はあまりおすすめしません」とNana*さん。
「写真のトーンを一括で変換してしまうものも多いため、なんとなく全体の雰囲気は格好よくなったとしても、料理の色が変わってしまうことが多いんです。料理の色がくすんでしまってはもったいないですよね」。その代わりにNana*さんが勧めてくれたのが「VSCO」という写真加工アプリ。
「有料プラン限定のサービスになりますが、特定の色だけを調整することができるので、食べ物の色をきれいに保ちながら全体の雰囲気を調整できます」

ひとつあると意外と便利な小道具「練り消し」


そんななか、料理撮影をする上であると便利な小道具は?と伺うと、出してくれたのがこの練り消し。
「天板に置いたものの奥を少しだけ起こして撮影したいときに下に挟んだり、瓶などの転がりやすいものを倒して撮影するときに見えない側に貼って留めて置いたりと、いろいろと使えるんです」
文房具店に行けば手軽に入手できるので、料理撮影時用にあると便利かもしれません。
最後にNana*さんが話してくれたのは「一番大事なのは自分らしさ」ということ。自分がどうしたいのか、何を伝えたいのかをはっきり持つことが、写真の上達、特にインスタグラムでの写真の上達にとって重要だといいます。「いろいろお伝えしましたが、表現方法というのは自由で、こうでなければいけない、こうあるべきだという決まりはありません。ここでお話しした内容も鵜呑みにせず、あくまでひとつの例として参考にしてもらえたらと思います」

1 2 3 4

撮影/山下みどり 取材・文/吉野ユリ子 撮影協力/OVE南青山

お話を聞いた人●Nana*(なな)さん
花、料理、器などの写真を得意とする写真家であり、ライフスタイルセレクトショップ「AURORA」オーナー。広告写真撮影やスタイリングなどを手掛けるほか、NHK文化センター青山教室ほかで写真講座やワークショップを行う。Instagramアカウント#necozalenky_lilfe http://www.auroralifestore.com