特集記事

自分の色を出し、オファーにつなげる

インタビュー
2018年11月8日

テレビの料理番組や雑誌、書籍まで、幅広いジャンルで活躍する料理家の坂田阿希子さん。本格的な洋風料理から家庭料理まで、料理名やレシピを見ただけで、「これは間違いなくおいしいはず!」と思わせる、そんな料理やお菓子を数々生み出してこられました。そんな坂田さんに、誰にでも愛されるレシピを生み出せるようになった、これまでの歩みをお聞かせいただきました。
>>あの人気料理家も登場! これまでの記事はこちら

どんなに疲れていても、いつも触れていたいのが料理


坂田さんが料理家として独立したのは30歳のとき。子どもの頃から好きだった料理本を作る人になりたいと、大学卒業後は料理雑誌を発行する出版社に就職。その2年後には料理家のアシスタントに就き、本格的に料理の道へ。さらに、フランス菓子専門のパティスリー、フレンチレストランでお菓子作りと料理の専門知識を学び、経験を積んでいきます。
「私は独立が遅く、独立してからも仕事が回るまでにはものすごく時間がかかりました。幼少の頃から食べることも料理も好きだったのですが、軽い気持ちで料理家になろうとは考えられず、絶対的な技術や哲学がないのに好きなだけでそれを職業にしようとは思いませんでした。でも、出版社で働いて、仕事でどんなに疲れていても料理だけはいつもやっていたくて、やっぱり料理を作る人になろうと思ったんです」

調理や製菓の学校へは行かずに、食を仕事にしている人たちが集まる現場で学ぶことを選んだ坂田さん。まずは、フランスで修業された伝統的なフランス菓子を作るシェフの元で伝統的なフランス菓子を学び、お菓子作りにのめり込んでいきます。
「お店では毎日、同じクオリティのものを同じスピードで提供しなければなりません。また、定番のお菓子を繰り返し作らなければならないから、それが自分のスキルになりました。毎朝早くから夜遅くまで働くから肉体的にはハードですが、いろんな生地に触れられて、新しい生地の作り方を覚えられて、目の前でどんどんおいしそうなものができ上がっていって、試食もできて、『こんなに楽しいことでお金がもらえるなんて最高だな』って思いました。お菓子には、繰り返し作るからわかる絶妙なタイミングや、それを習得していく瞬間のようなものがあって、ずっと失敗ばかりだったのに、ある日突然『できた!』『これだったのか!』とわかるんです。混ぜ方や温度、タイミングなど、本当にちょっとしたことで仕上がりが全然違う。細かなケアをすれば絶対に応えてくれるのがお菓子作りの楽しさですね」
4年半のお菓子の修業の後は、フランス人シェフが営む会員制のレストランにパティシエとして勤務。
「会員制のレストランだったこともあって、お客様も特別な人が多くて、外国の方も多数訪れる特別な空間でした。シェフが(フランス)プロヴァンスの人で、料理もとってもユニーク。普通のレストランとは違ってパティシエでも何でもやらなきゃいけなくて、いろいろ作らせてもらい、ほかではできない経験をたくさんさせてもらいました」

焦りや不安を感じたことがない


フランス菓子と料理の現場で6年のキャリアを積んだのちに、料理家として活動をスタート。独立したものの思ったような仕事もなく、悶々とする時間も多かったと話す坂田さん。
「平日はパソコンの入力のアルバイトをして、週末は料理教室を始めました。休みがありませんでしたが、平日のデスクワークは体力を温存できますし(笑)、料理のためにがんばることは楽しくて。料理教室のファイルを作って営業に行ったりもしましたし、出版社時代の先輩からお仕事をもらったり、カタログのお仕事やタレントさんの料理本作りに裏方として参加したりもよくしていました。不思議と不安になったり焦ったりすることもなく、『料理家になりたいなりたい』って必死だったというのともちょっと違って、『そのうち料理の仕事ができるようになるんだろうな』『自分には料理の仕事しかないから』と信じて、目の前のことにしっかり取り組んでいるような感じでした」
入力のアルバイトを通じてパソコンの基本的な操作を覚えた坂田さんは、このアルバイト経験も含めたすべてのことが、今につながっていると話します。
「おかげで原稿を書くのもレシピをまとめるのも、パソコン作業はまったく苦になりません。それに、料理とは全然違うジャンルの知り合いがたくさんできて、その後もいろいろ助けてもらっています。私のホームページは、そこで出会った人にずっと作ってもらっているんですよ。私にとっては、すべてが必要な経験だったと思っています」
そんな坂田さんが、料理家の仕事を受けたときに決めていたのが、オファーされた以外のことも含めて180%で返すこと。たとえば、朝からスタジオ撮影のときにはスタッフ用におやつを作って行ったり、最後まで残って片付けを手伝ったり。一生懸命なことを必死にアピールするというよりも、「みんなにこれを食べてもらいたい」「こうしたら現場が楽しくなるかな」という想いで自然に取り組んでいたといいます。
「そのうち、ご一緒させていただいたスタイリストさんやカメラマンさんが別のお仕事を紹介してくれたりして、どんどんお仕事が増えていきました。お仕事をいただくのに近道や秘法というのはたぶんなくて、このお仕事は人のつながりで成立する部分もある。受けたお仕事はきちんと行うのは当たり前なんですけど、自分や周りが楽しくお仕事できるようにするとか、周囲に目を向けていろいろなことに気づきたいということだけは常に考えていました」

1 2

撮影/大木慎太郎 取材・文/江原裕子

坂田 阿希子(サカタ アキコ)
新潟県生まれ。大学卒業後、料理雑誌を発行する出版社に勤務したのち、本格的に料理の道へ。料理研究家のアシスタントを経て、フランス菓子専門店、フランス料理店などで料理の修業を積み、30歳で独立。料理教室「studio SPOON」を主宰するほか、雑誌やテレビ、レシピ本の出版など、多方面で活躍。

料理からお菓子まで、多彩なジャンルのレシピ本を手掛ける坂田さん。どれもユニークで同じ内容はひとつとしてなく、その引き出しの多さは折り紙付き。写真・左/まるでコーヒーテーブルブックのように洗練されたハードカバーのお菓子のレシピ集「CAKES」(NHK出版)には、作り方のポイント動画が見られるQRコード付き。写真・右/和洋中からカレーまで、料理教室の人気レシピをまとめた「SPOON 坂田阿希子の料理教室」(グラフィック社)。

独特の風合いが好みで買い集めているというアンティークのお菓子の型。「だいたいフランスの蚤の市で手に入れていますが、同じ形のものが2つとなくて、どれもとても気に入っています」

料理やお菓子作りに欠かせない調味料とスパイスは、フランスの老舗食品ブランド「MAILLE(マイユ)」のピクルスの空き瓶に入れて、魅せる保存を。