
SNSでの発信が当たり前になり、料理家として活躍する場が多くの人に開かれている昨今。「だからこそ、見落とされがちな、ごく基本的なことが大事になるのかもしれませんね。ときには先達のやり方にも学びながら、自分が確実だと思えるやり方を積み重ねていく。地味だけれど、そうやって突き詰めることで見えてくるものがあるのではないでしょうか。私自身もそれを肝に銘じながら、これからもこの世界に携わっていきたいです」
特集記事
スタイリストやフードコーディネーター、カメラマンなど、料理家を支えるクリエイターのインタビューをお届けする新連載が始まりました。聞いてみたのは、支える側から見た料理の世界のこと。売れている料理家とは、人を惹きつける料理とは?そんなヒントを垣間見ることができます。
SNSでの発信が当たり前になり、料理家として活躍する場が多くの人に開かれている昨今。「だからこそ、見落とされがちな、ごく基本的なことが大事になるのかもしれませんね。ときには先達のやり方にも学びながら、自分が確実だと思えるやり方を積み重ねていく。地味だけれど、そうやって突き詰めることで見えてくるものがあるのではないでしょうか。私自身もそれを肝に銘じながら、これからもこの世界に携わっていきたいです」
撮影/津留崎徹花 取材・文/新田草子
東京都出身、埼玉県在住。料理学校の講師をしていた母の影響もあって、食べ物に関わる仕事に。料理を中心に、多くの雑誌や書籍で暮らしまわりのスタイリングを手がける。