
先生はどんな人?
“来たら元気になれるような場所”をコンセプトに、パン教室をスタートさせた岡本さん。
「結婚後、家庭に入ったんですが、 “大きくなったらパン屋さんになりたい”という子どもの一声で、パン作りを教えてあげられたらいいなと思って、パン教室に通い始めたんです。いざやり始めるとこねるのが楽しくて、どんどん夢中になっていきました。最初はイーストで発酵させるパン教室で学び、そのうち家族のためにも体にやさしい天然酵母でパンを焼くようになったのですが、時間がかかるのがネックでした。忙しい人でも思い立ったときにさっと作れるものはないかと探していた頃出合ったのが、短時間で発酵させられる天然酵母の“とかち野酵母”でした。この魅力を伝えたいと思って教室をオープンさせましたが、自宅で焼いて家族に喜ばれている生徒さんが多くて、私も励みになっています。」
試食タイムには、パンだけでなく、旬の野菜を使ったスープもいただけるのが、生徒さんから支持されています。
「教室によってはみんなで作ったパンを分けるスタイルのところもありますが、うちではご自身で焼いたパンはすべてお持ち帰りいただいて、試食タイムに私が焼いたパンをお出しするようにしています。また私自身、食べるのがとても好きなので、作るだけではなく、食べる楽しみも提供したいと思っています。毎日食べたくなる食事系のパンをメインで教えているので、パンに合う野菜のスープをお出ししていますが、毎回ご好評でホッとしています。野菜ソムリエの資格を持っているので、美味しく野菜を食べられるヒントになれば嬉しいですね。教室名のLumiasは、luminous (輝く)とasu(明日)を組み合わせた造語ですが、パン作りを通じてみなさまの明日が輝くお手伝いができればとの想いを込めて名付けました。生徒さんには、教室でパンをこねている時間だけでも、日常を忘れて楽しんでもらえたらなと思っています。洗い物や片付けは私の方でやるので、パン作りに熱中してくださいね」