特集記事

快適に他人と関わる 人間関係ノウハウ

スキルアップ
2018年08月14日
料理やお菓子の教室主宰者、スタイリストやフォトグラファーなど、フリーで働いている個人事業主にとって仕事の要となるものが人間関係。気持ちよく仕事をしながら、自分の立場を自ら守らなければならないというのは、例え社交的な人であっても簡単なことではありません。さらに昨今は、SNSなどのソーシャルメディアの影響で、自分では気を付けていても人間関係の厄介ごとに巻き込まれてしまう危険性も。フリーで働く人が快適に他人と関わるノウハウをまとめました。

賢く使えばSNSは有用な武器に

もちろん、世間では自らのプライベートを公表することで仕事をしているタレント料理家もたくさんいます。しかし彼らにとっては「それもひっくるめて仕事」なのだということに気付いている人は、実は少数です。仲睦まじい家族の食卓や旅行風景を投稿し続けた有名人が突然離婚したと知り、驚いたことはありませんか? 実は彼らはSNSを使って懸命に「素敵なライフスタイル」をPRしていたということなのです。
今から上を目指す、いわばチャレンジャーの立場である人にとっては、インスタグラムは商売道具であり、不特定多数に向けてプレゼンが出来る便利な場所。戦略をもって、快適な人間関係が築けるアカウント作りに勤しんでください。

フェイスブックやLINEでグループ内の人間関係を上手につなぐ

インスタグラムやツイッターが「発信するための個人メディア」であるならば、フェイスブックやLINEなどは「コミュニケーションをするためのメディア」という特徴を持っています。
もちろん、前述したように常に見られているという意識で投稿内容を選ぶことが大切なのは言わずもがなですが、「申請&許可」という行為のもとに関係が始まることが一般的なので、一応「知り合えている同士」という前提のもと、コミュニケーションがとれるのがメリットです。
料理教室主宰者がレッスン内容を告知したり、あるいはいくつかのクラスに分かれている時などは、フェイスブックやLINEのグループ機能を使うと、限定した人々の間で情報を交わすのに便利です。また、自身が発信するだけでなく、ここでの発言を見ているうちに生徒一人一人のキャラクターが何となくわかってきて、教室での人間関係構築に役立つことも多々あります。
注意したいのは、例え主宰者が自分であっても、必要以上に発言しすぎたりグループの共通認識から外れる話題にはここで触れないこと。「クールな八方美人」でいることが、実はスムースにグループを運営する良策です。

職場や同業者、リアルの人間関係がうまくいくコツ

今や人間関係構築の難しさを語る上で外せない、SNSやインターネットについてお伝えしました。読んでくださった人の中には「もう他人とつながりたくない」と思ってしまう人もいるかもしれません。しかし、ここからが今回の話題の最も大切なところです。
それは、「フリーの人が孤高の存在でいては、仕事はこない」という事実。SNSの怖さには敏感にならなければいけない一方で、いい人間関係を得ずに個人事業主として仕事をしていくのは、どんな業種であっても難しいということです。
テレビの料理人を追うドキュメント番組などでは、「寡黙に自身の世界を追い求める料理家」的な人物が紹介されることがよくあります。店で出すメニュー、あるいはレッスンで紹介するレシピの精度を上げるために深夜まで何度も試作を繰り返す孤独な背中……。もちろん、そのような努力が必要なのは確かです。しかし、そんな一面を持つ人も、実は他者とはとても上手に人間関係を築いていることがほとんどである、ということを忘れてはなりません。

1 2 3 4

写真/Unsplash