特集記事

「テイストメイド」に聞く レシピ動画

スキルアップ
2019年02月13日

アメリカをはじめ海外で絶大な人気を集め、美しい映像でのショートレシピ動画や「ちびめし」動画などが日本でも大注目の「テイストメイド」。彼らがどんなコンセプトで料理動画を作っているのか、そしてこの先、料理動画の世界はどこへ向かっていくのかについて伺いました。

オリジナリティとクオリティを守ること


またテイストメイドジャパンは、その名のとおり「テイスト(センス)」を提案するというのがコンセプトなので、クオリティをとても重視しています。「立ち上げて3年目に入りますが、今では“世界中のどのレシピ動画よりもテイストメイドジャパンの動画が上手でセンスがいい”と言われます。料理界におけるインスタ映えの定義は、ここにいる彼女たちふたりが確立したようなもの」と自慢げに語るショーンさん。
「自分たちがアガるものを作る、競合と呼ばれるサイトでヒットしている手法があったとしても、自分たちが嫌なものはやらない、という感じで、ひたすらトライアンドエラーを繰り返してきました」と鈴木さん。「ほうれん草はどう見せれば美しいのか、チーズはどう切ればいいのか、といった一つ一つのことについてとことん議論し、何テイクも撮影し、ユーザーの反応を見ながら、“なぜ人気が出たんだろう”“なぜダメだったんだろう”と研究しながら、日々進化しています」
テイストメイドは広告を一切打たず、オーガニックなユーザーのみで伸び続けています。ショーンさんは「良質なコンテンツを毎日定期的に配信し、それがストーリー性とエンターテイメント性のある動画なら、また次が見たいなと思ってもらえて、自然にオーディエンスが増えるものだと思います」と言います。また鈴木さんは「一目見て、テイストメイドだとわかってもらえる個性も大事。1分のレシピ動画は今やどこでもやっています。けれど例えばテイストメイドの場合、背景はほとんどが黒で、食材の色が綺麗で、フィルターなどがかかっていないシズル感のある映像で、と私たちの好きなものが絞り込まれてきたことで、テイストメイドらしさができあがってきたと思います。発信の頻度が毎日じゃなくても、そういう一つのポリシーやスタイルを持つことは重要ではないでしょうか」と語ってくれました。

プラットフォームごとに変化をつけるべき点は?

今、最も注目されるレシピ動画サイト、「テイストメイド」に聞く、これからのレシピ動画とは?【料理家のためのデジタル塾】テイストメイドの動画は、「クロスプラットフォーム戦略」といって、インスタグラム、Facebook、YOU TUBE、IGTV、Twitter、LINE、TikTok、ピンタレストなどあらゆるメディアに配信しています。

1 2 3 4

撮影/田村浩章 取材・文/吉野ユリ子

Tastemade Japan
Tastemadeは2012年にロサンゼルスで設立した動画メディアを運営する会社。世界6カ国に15拠点を持ち、月間2.5億人のマンスリーユーザーを持つ。料理の他、トラベル、ホーム&デザイン、ビューティーなどライフスタイルにまつわる様々な動画を制作、配信している。TastemadeJapanは2016年に設立、レシピ動画をメインに日本オリジナルのコンテンツを配信しているほか、現在はポップアップストアとして原宿にテイストメイドカフェも運営中。https://www.tastemade.jp