
「“おもてなし”というとハードルが高く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、レッスンでは、スーパーマーケットなどで手軽に買える食材を使いながら洗練された料理を作る方法や、テーブルアレンジを工夫することでグンと見栄えがよくなるアイデアなどをご紹介しています。今日作ったオムレツも家庭ではおなじみのメニュー。無理なく出来るちょっとしたひと手間で、家族や友達、ゲストを楽しい気持ちにしたり、よそゆきの気分を味わっていただける方法をお伝えしていきたいですね」
先生はどんな人?
アパレル、インテリアの仕事を経験し、結婚を機に食の世界へ飛び込んだ澁谷さん。セレブリティ向けのおもてなしを請け負う家業での経験と、ビジュアルが重視されるファッションやインテリアの仕事を通じて養ったセンスが光る料理で、インスタグラムに投稿した料理写真やテーブルセッティングに触発されたフォロワーからのレッスンの申し込みも多いといいます。一目見ただけでテンションが上がるような盛り付けやテーブルコーディネートはもちろん、アンチエイジングに効果的な食材を多用するなど、女性たちを喜ばせる才能と真心にあふれた先生です。
生徒の声
- 「料理が好きで通い続けているのですが、手間をかけるとそれだけおいしくなるということを学びました。食材の切り方を変えると、味が大きく変わります。ここで習う料理はふだんのメニューとは違うので、家で再現するとやっぱり家族からは反応がありますね。また、マンネリになりがちなお弁当作りに、こちらで習った料理が大活躍しています」(K. N.さん)
- 「習ったレシピは高い確率で自宅でも作っていて、レッスンを受けてしばらくの間は食卓が潤います(笑)。使ったことのない食材やここで初めて出合うような珍しい調味料が四季折々のレッスンで出てくるので、それを覚えて毎日の料理に取り入れるのも楽しいです」(N.W.さん)
- 「実は先生とは一緒にインテリアの勉強をしていた古くからの友人なのですが、本人は気さくで気取らないのに料理がとってもおしゃれ! ここで教わったレシピは、忘れないうちに必ず1品はすぐに作るようにしています。今日習ったメニューだったら、クレープタイプのオムレツを作って、家族に食べさせたいですね」(M. I.さん)
- 「初めて参加しましたが、インスタグラムで写真を拝見していた通り、とってもステキでした! テーブルコーディネートは家ごと引っ越さないと同じようにはできませんが(笑)、テーブルクロスの使い方や、お花の飾り方ならすぐに真似できるかもって思いました。お料理もどれもおいしくて、たとえばフレンチトーストも今日のレッスンのように手を掛けるとこんなに変わるんですね。我が家は娘ばかりなので、さっそく今日習ったかわいい盛り付けで作ってみたいと思います」(M. H.さん)
- 「先生のレッスンを受けてから、野菜を使う頻度が増えました。それと、食材を細かく切るようになりました。これで料理の味が変わります!また、話題のサバ缶も使ったことがなかったのですが、澁谷先生に教えてもらったレシピを家族が気に入ってリピートしています」(S. O.さん)