特集記事

初めてのイベント開催 成功法

スキルアップ
2018年09月11日
フリーで働いている人にとって、自分の存在や仕事内容を世に知らしめるには、様々な手法があります。中でも昨今では、イベントやワークショップのように、参加者も主催者も楽しんで参加できるスタイルの催事を、PR活動として役立てるのが人気。特に料理やお菓子などの教室を主宰している人にとっては、雑誌やテレビなどのメディアでは伝えることのできない「味わい」や「雰囲気」を、たくさんの人々に伝えることができるので効果的です。初心者でもイベント開催に成功するポイントについて考えてみましょう。  

イベントやワークショップを開催するメリットとは

フリーで働く人にとって、自らの活動を発表したり、同業者や異なる業界で活躍する仲間と組んで自分たちのパフォーマンスを見せて展示したりする、いわゆる「イベント」や「ワークショップ」は、モチベーションアップにつながるだけでなく、内外に向けて存在感を示すのにも役立ちます。また、メディアに登場するのではなく、相手のリアルな反応を見たり感じたりできる点でも、その意味合いは大きいといえるでしょう。
例えば、入会するには何カ月も待たなくてはならないような料理家が、食材メーカーと組んで1日だけの料理教室イベントを開催したら? 以前からこの料理家に興味を持っている“生徒予備軍”や、この料理家の起用を考えていたメディアなどは、イベントであれば気軽に参加でき、必要な情報を得ることができます。オンラインショッピングのスタイルで、限られた数の自作クラフトグッズを販売している作家などは、何名かの仲間たちと共にワークショップを開くことで、生業(なりわい)にしているクラフトグッズのストーリー性をよりリアルかつダイレクトに消費者に伝えることが出来ますし、会場を訪れた他の作家のファンが、自分の作品にも見て触れてくれることで新たなファンとなる可能性も十分期待できます。
SNSが、不特定多数に向けてビジュアルと文字情報で発信者の世界観を伝えるコミュニケーションツールであるなら、イベントやワークショップというのは、実際にフェイストゥーフェイスで主催者個人の雰囲気や世界観をよりダイレクトに潜在的なファンに伝えられる有効なメソッド。手間も労力もかかりますが、その分、得るところもあり、何よりも相手の反応を直に見ることで、自分では気づかなかった新たな方向性が見つかる場合も。「新しい可能性を探ってみたい」「もっと知らない人と会って、自分の作品や料理の評価を知りたい」と思っているなら、一度は着手してみることをおすすめします。

最初の第一歩は「イベントの企画を立てること」

「イベントを開催したい!」と思ったら、何から手を付ければよいのでしょうか。正解はシンプルです。まずは「イベントの企画を立てること」。拍子抜けしてしまうでしょうか? でも実は、小規模な会から大規模イベントに至るまで、失敗に終わる催事やワークショップというのは、この企画がしっかりと立てられていないためにそうなってしまうことがほとんどなのです。

1 2 3 4 5

写真/Getty Images