
直径20cmぐらいまで広げたらクッキングシートの上に乗せる。もう1枚の生地も同様に作る。
下生地の上にファルサを乗せ、縁に余白を残しながら均等に広げる。
ファルサの上にツナを乗せる。手でほぐしながら、ファルサを覆うように均等に広げる。
ツナの上にレーズンを乗せる。「縁から等間隔に並べていくと、内側もバランスよく並べることができます」
すべての具を乗せたら上生地をかぶせる。縁の余白の部分を閉じるように、上から軽く指で押さえる。
人差し指で生地の縁を持ち上げ、手前だけ内側に折り込む。
縁を閉じたら表面に卵黄を塗り、ハサミで空気穴を開ける。
180℃のオーブンで15分焼いて、クッキングシートを外してさらに15分焼く。オーブンから取り出したら少し冷ます。
具を均等に並べることで、どこから食べても同じ味のエンパナーダが完成。生地も薄く、サクサクと軽やかな食感がクセになる。