人気のシェフに、プロならではの素材や調味料の選び方、食材の組み合わせ、テクニックなどを教えてもらう連載企画。日本の厳選食材を生かした、洗練された韓国料理に定評のある「和韓・石鍋 若狭」の人気メニューは、すぐに作りたくなるおいしさです。
スパムとチーズが入った、ふっくら厚みのあるチヂミ
ここ「和韓・石鍋 若狭」では国産の食材と韓国料理の技術を合わせた、ほかにはない韓国料理を提供しています。たとえば、タッカンマリには出汁のよくでる比内鶏を、参鶏湯には身の柔らかい「みちのく清流若どり」を使用するなど、料理によって使う鶏の品種を変えるというこだわり! 味噌やキムチ類、焼肉のたれもお店で作っており、ひとつひとつ丁寧に作られた洗練された韓国料理のコースが堪能できます。
今回はお店のメニューから吉本宏光シェフに「スパムとチーズのふんわりチヂミ」の作り方を教えてもらいました。「若狭」のオリジナルで、スパムやチーズを使うなどB級感たっぷりですが、実はリピーターの多い隠れ人気メニュー。
この料理の材料は身近なものばかりです。玉ねぎ、ピーマンは太めの千切り、スパムは食べやすく一口サイズに切っておきます。
生地を作ります。小麦粉は薄力粉を使いますが、米粉や全粒粉でもおいしくできます。
片栗粉を入れるのは、チヂミの表面をパリッと香ばしくするため、とろろは中をふわっと仕上げます。出汁入りの味噌を使用していますが、なければ普通の味噌で構いません。粉っぽさがなくなり、粘りがでるまで、ホイッパーなどでしっかりと混ぜ合わせます。
よく熱した鉄のフライパンにごま油をたっぷり注ぎます。油から薄く煙が出てきたら、生地の半分を流し入れます。ごま油が熱くなる前に生地を流し入れてしまうと、生地が油を吸ってしまって、びちゃびちゃになるので、しっかり熱しましょう。
家庭のガスコンロなら中弱火のままで。生地の端に焼き色がついてきたら、最初にミックスチーズをのせます。
そのあとに玉ねぎ、ピーマン、スパムの順に生地に重ねていきます。
すべてをのせたら、残りの生地を流し入れます。
表面が焼けたらひっくり返します。ごま油を足すことで、表面の焦げ色がきれいにつきます。
もう片面も表面が焼けたらひっくり返し、ヘラで空気穴を1〜2箇所、各面に開けます。これは中の火の通りをよくするため。中弱火で加熱しているので、焦げないように何度かひっくり返しながら焼いていきます。
焼いている間にたれを作ります。「若狭」では自家製の焼肉だれを使用していますが、レシピにはそれに近い味わいになる簡略バージョンを教えてもらいました。
市販の焼肉だれを使用しても構いません。チーズを使用しているので、ピザ感覚でタバスコをアクセントとして加えます。
出来上がったチヂミは表面はカリッと中はモチモチ。チーズがトロ〜リ流れ出て、甘めのたれとの相性も抜群。冷めてもおいしいので、ホームパーティでも活躍しそうです。