特集記事

料理家が仕事の人脈を築く方法

スキルアップ
2018年12月11日
フリーで仕事をしていると、ふとどうしようもない孤独にとらわれることがあります。毎日多くの生徒に囲まれて「先生」と呼ばれ、慕われていても、果たしてそれだけでいいのだろうか……と。周りを見回せば、自らの料理教室は大盛況だというのに、さらに企業やメディアとも積極的に手を組んで活躍している料理家もたくさん。彼らが持っていて自分にないものは何? そんな人のために、今回は「仕事に生きる人脈の築き方」について考えてみましょう。 >>企業やメディアに愛される料理家の秘密 >>人間関係に悩まないためには >>ビジネスに効く名刺の作り方

「先生」と呼ばれる職業の孤独

料理教室を始めたころ、もしくは料理を手段に初めてギャランティーを手にしたころに、他人から「先生」と呼ばれて驚いたという人は、案外多いのではないでしょうか。料理家というものは不思議な職業で、教員免許を持っているわけでもなく、選挙に当選して議員になったわけでもないのに、ある日突然「先生」と呼ばれるようになります。他人に何かを教える立場なので「先生」であることは間違いではないのですが、「最初の頃は、呼ばれてもそれが自分に対してだと認識できなかった」と笑う料理家も、たくさんいます。
多くの生徒たちに囲まれ毎日のように「先生」と呼ばれ続けているうちに、いつしかすっかり慣れて先生業も板についてきます。最初はただの自宅のリビングルームだった教室も、今ではレッスン中だけは心地よい緊張感が漂うようになり、名実ともに料理家としての暮らしが定着してきた、そんな感じではないでしょうか。
しかし、そんな頃になってふと、孤独を感じてしまう料理家もいるといいます。「教える料理に生徒が満足してくれているだろうか」「マンネリな料理だと思われていないだろうか」「生徒がリラックスしてくれるのはいいけれど、最近はおしゃべりに興じているばかりでただのお茶会と化している感じ……」など、不安に思うことはさまざま。ただ、ひとつ言えるのは、「先生」と呼ばれる立場でありながら、料理家というのは実はとても孤独な職業だということ。多くの生徒たちに囲まれていますが、基本的には会社や組織に属さないフリー稼業なので、孤独はある意味、当然です。ただ、料理教室主宰者の場合、いろんな職種の人々とふだんから触れ合うのではなく、限られたコミュニティーの中で仕事を続けている点で、他のフリーの仕事従事者に比べて少し世界が狭くなることもあるかもしれません。

もっと広い世界とつながりたい!

料理教室の先生として活躍し、愛されているのは素晴らしいことですが、もし前述のような孤独感がずっと続いて悶々としているという場合、原因は料理教室ではないかもしれません。もしかしたら外の世界とのつながりが不足しているのかも? その孤独感は「社会ともっとつながれる実感がほしい」という深層心理が発するメッセージではないでしょうか。
一口に「料理を仕事にする」と言っても、実は料理教室の先生というのは業界の中のほんの一部。このほかにも、社会には料理を手段に活躍できて収入を得る方法がたくさんあります。メーカーやブランドと組んで、食材やキッチンツール、テーブルウエアなどの企画に参画する人、料理のノウハウをテレビや雑誌などのメディアで紹介する人、イベントやセレモニーに出張して料理を提供するケータラー、新規オープンするレストランやカフェのメニューを開発する人、映画やドラマ、雑誌の現場でストーリーに合わせた“小道具”としての料理を作る人、給食やダイエットなどに向く健康食を考案する人など、枚挙にいとまがないほどです。

1 2 3 4 5

写真/Unsplash