
料理教室を主宰する人気料理家の「とっておきの一皿」をご紹介する連載。教室でも生徒さんから大好評だったオリジナルレシピや、自身にとっても思い入れの深い一品をお届けします。毎日の食卓からおもてなしにまで活躍する、季節感やトレンドを感じられる自慢の味をぜひ試してみてください。
料理の基本が学べる、肉じゃがをマスター!
家庭料理の基本が学べる、初心者向けの料理教室「misa-kitchen」を主宰している岩木みさきさんに教えていただいたのは、日本人なら誰もが食べたことがあるおふくろの味、「肉じゃが」です。
「お教室の料理クラスで、最初にご紹介している定番メニューです。彼のために和食を作りたいという女性もいらっしゃって、なかでも肉じゃがは根強い人気なんです。でも、料理ビギナーの方からすると、“自分で作るとマズくなるから作りたくない”というお声も多いんですね。旨味が足りなかったり、水っぽすぎるからなど、原因はさまざまなんですが、きちんと料理のいろはを理解すれば難しくはありません。そして肉じゃがには、料理の“なぜ?”を説明する要素が詰まっていて、理由を理解できれば料理が上達するので、初心者の方にはぴったりのおかずなんです。野菜の切り方、調味料の加え方、火加減など、押さえておくべき基本的な要素が、効率的に学べます」
どんなことに気をつければよいでしょうか?
「肉に下味をつけることで、臭みが軽減されて風味がアップします。ただ煮るのではなく、油で具材を炒めることでコクが出ます。また落とし蓋をすることで、水が材料にかぶってなくてもちゃんと火が入り、味も染み込みます。初心者向けなので、ハードルを下げるために出汁は市販品のものを使っています。レッスンでは、調味料を入れたばかりの味と、煮込んだ後の味を比べてみて、味の変化を実感してもらうことも大切しています。自己流で作っていらっしゃった方も、ポイントを押さえることで、ぐんと美味しさがアップしますよ」