講座のご案内
会員様からのご要望が多い分野について、目的別/レベル別にスキルアップのためのセミナーを開催いたします。企業や自治体からの仕事依頼など、教室運営以外のシーンでも役立ちます。
*『料理家のためのマインドセット』を除く各講座には、基本編と応用編(実践編)を設けています。*応用編(実践編)の受講は、基本編の受講者に限ります。
マインドセット
料理教室を基盤とした料理家ビジネスを発展させるためのマインドセット
「料理が好きで教室を運営しているが、集客や利益につながらない」「出版や企業のレシピ開発が夢だけれど、何を勉強すればよいかわからない」
個人事業主である料理家が一人で悩んでいるケースは少なくありません。料理教室を趣味ではなくビジネスとして成功させるために、どんな戦略を描くべきかを考えるセミナーです。
<基本編>料理教室をビジネスとして運営するための方法を学ぶ
教室運営をビジネスとして成立させ、継続していくためには、どのような項目について検討し、対策を打つべきなのでしょうか。講師のナビゲーションのもと、目標設定の仕方や具体的な打ち手について学びましょう。
<応用編>料理教室を媒介にした企業との仕事の方法を習得する
多くの企業や地方自治体が、料理教室や教室主宰者(料理家)に可能性を見出しています。この講座では、教室運営を主軸にしながら仕事の幅を広げていくための方法や、依頼された仕事で結果を出すためのビジネスマナーやスキルについて学びます。
<基本編>情報発信ツールの役割と目的を見極め、効果的かつ継続的に運用する方法を学ぶ
料理家のビジネスにおいて情報発信のためにデジタルツールを活用することは、大きな武器になります。どう活用すれば効果が発揮できるのでしょうか。数あるツールの中から必要なものを選択し、役割と目的を踏まえたうえで、効果的かつ継続的に運用するための方法をご案内します。
<応用編SNS>目的にあったSNSの使い方とテクニックを学び、ビジネスに役立てる
SNSで、自身や教室の世界観を上手に表現することは、教室の集客や企業からの仕事の依頼につなげるのに有効な手段の一つです。ビジネスに必要な数のフォロワーを獲得したり、活動の幅を広げるために必要なSNSの活用テクニックを学びます。
<応用編ホームページ>ビジネスで効果を発揮するためのホームページとは?
Kai House Clubでは、「仕事の依頼や教室の集客に役立てる」観点から、ホームページを持つことを強くおすすめしています。ホームページの役割とそれにあった制作上のポイントを学び、継続的な運用のコツとテクニックについてレクチャーします。
<基本編>求められる写真を上手に撮れるようになる
料理家として活動の幅を広げるには、「撮りたい」写真だけでなく、「求められる」写真を上手に撮れることが重要です。必要な考え方や基礎知識、また企業の仕事を請け負う上で重要とされるマナーや方法について学びましょう。
<実践編>実践を通し、他の料理家と差がつく考え方とテクニックを身につける
Kai House Clubに実際に寄せられる企業の仕事や、参加者のお悩みを題材に、被写体を用意いたします。実践練習を通して、他の料理家と差がつく求められる写真を撮るための考え方とテクニックを身につけましょう。
<基本編>求められるスタイリングを上手にできるようになる
自身の食生活やレッスンだけでなく、料理家として仕事の幅を広げていくうえで身に着けておきたいのがスタイリングのテクニック。「求められる」スタイリングをするために必要な考え方やスキルについて考えます。
<実践編>実践を通し、他の料理家と差がつく考え方とテクニックを身につける
Kai House Clubに実際に寄せられる企業の仕事や、参加者のお悩みを題材に、被写体を用意いたします。実践練習を通して、他の料理家と差がつくスタイリングの考え方とテクニックを身につけましょう。
<基本編>料理のプロとして誰でも分かるレシピの書き方を学ぶ
料理教室の主宰者にとってレシピは武器。あなたは、本当にわかりやすく再現可能なレシピを書けていますか? あらためて自分のレシピがプロのレシピとしてふさわしいものか、講座を通して確認し、だれでも分かるレシピを書けるようになりましょう。
<応用編>依頼されるレシピに必要な考え方とスキルを身につける
企業やメディアから仕事としてレシピの作成を依頼された際は、相手のニーズをくみ取ってレシピに盛り込むテクニックが必要になります。依頼されるレシピに必要な考え方やポイントを学びましょう。
講師のご紹介
料理家のことをよく理解している講師陣が、経験に基づき料理をビジネスにするために必要な情報をお話します。
-
講師 綛谷 久美 (かせや くみ)
担当講座
- 料理家のためのマインドセット
- 教室運営 基本編
- 教室運営 応用編
講師プロフィール
編集者。2019 年 3 月まで出版社に勤務。在職中に企画した『本当にうまいサンドウィッチの作り方 100』や『即日満席になる料理教室』等がベストセラーに。本の企画においては著者とのつながりを重視しプロデューサー的な立ち位置で多くの料理家を育てた。現在は一般社団法人日本ガストロノミー協会理事を務める。 -
講師 佐藤 朗 (さとう あきら)
担当講座
- 料理写真 基本編
- 料理写真 実践編
講師プロフィール
(株)フェリカスピコ代表。日本大学芸術学部卒業。現在、広告、書籍、雑誌、web、などで撮影活動中。
2011年に、料理専門の写真教室フェリカスピコを設立し、約6000人の受講者がいる。著書に「もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ」「おいしいかわいい料理写真の撮り方」がある。 -
講師 小坂 桂 (こさか かつら)
担当講座
- スタイリング 基本編
- スタイリング 実践編
講師プロフィール
スタイリスト。フードコーディネータースクールでスタイリングを学んだのち、独立。写真に合ったスタイリング提案のために、カメラ・写真についても学ぶ。調理から盛り付け、スタイリングまで幅広く手がけ、現在は、書籍、雑誌、web、広告、パッケージ等、様々な媒体のフードスタイリングを行っている。 -
講師 今田 敦士 (いまだ あつし)
担当講座
- 情報発信 基本編
- 情報発信 応用編SNS
- レシピ 基本編
- レシピ 応用編
講師プロフィール
2005年より株式会社ジャフコで約6年間ベンチャー投資を行い、2011年2月にクックパッドに転職。東証1部市場への市場変更プロジェクトを担当した後、成長が停滞していた広告事業へ異動し営業戦略・商品戦略などの見直しを行い、広告事業の再成長に貢献した。2017年1月より料理動画事業を立ち上げ、2018年4月に料理動画事業を子会社化してCookpadTV株式会社の代表取締役に就任。2018年8月に三菱商事と資本業務提携。 -
講師 竹内 紘基 (たけうち ひろき)
担当講座
- 情報発信 応用編ホームページ
講師プロフィール
貝印株式会社 カイハウス事業部ECチーム所属。貝印の各種webサイトの運営管理及び、公式会員プログラム「Club KAI」や直営EC事業を担当。長期的なブランドファンの獲得を目的に、日々、各種サービス開発やプロモーションの企画運営に取り組む。
2020年 開催スケジュール
日程 | 講座内容 | |
1 | 1月17日(金)10:30〜12:30 | 料理家のためのマインドセット 午前の部 |
2 | 1月17日(金)14:30〜16:30 | 料理家のためのマインドセット 午後の部 |
3 | 1月29日(水)13:00〜15:00 | 料理教室運営 基本編 |
4 | 2月17日(月)13:00〜15:00 | 情報発信 基本編 |
5 | 2月26日(水)13:00〜15:00 | 料理教室運営 応用編 |
6 | 3月4日(水)13:00〜16:00 | 料理写真 基本編 |
7 | 3月16日(月)13:00〜15:00 | 情報発信 応用編(SNS) |
8 | 4月8日(水)13:00〜15:30 | 情報発信 応用編(ホームページ) |
9 | 4月20日(月)13:00〜16:00 | 料理写真 実践編 |
10 | 5月13日(水)13:00〜16:00 | スタイリング 基本編 |
11 | 5月25日(月)13:00〜15:00 | レシピ 基本編 |
12 | 6月8日(月)13:00〜16:00 | スタイリング 実践編 |
13 | 6月22日(月)13:00〜15:00 | レシピ 応用編 |
※応用編(実践編)の受講は、基本編の受講者に限ります。
講座料金
講座内容 | 講座価格(税込) | |
1 | ☆料理家のためのマインドセット(午前の部) | 6,600円 |
2 | ☆料理家のためのマインドセット(午後の部) | 6,600円 |
3 | 料理教室運営 基本編 | 8,800円 |
4 | ☆料理教室運営 基本編&応用編(セット商品) | 17,600円 |
5 | 情報発信 基本編 | 6,600円 |
6 | 情報発信 基本編&応用編SNS(セット商品) | 15,400円 |
7 | 情報発信 基本編&応用編HP(セット商品) | 15,400円 |
8 | ☆情報発信 基本編&応用編(SNS/HP)(セット商品) | 24,200円 |
9 | 料理写真 基本編 | 9,680円 |
10 | ☆料理写真 基本編&実践編 | 25,080円 |
11 | スタイリング 基本編 | 9,680円 |
12 | ☆スタイリング 基本編&実践編 | 25,080円 |
13 | レシピ 基本編 | 8,800円 |
14 | ☆レシピ 基本編&応用編(セット商品) | 17,600円 |
15 | Kai House Club EXPERTコース(※) | 116,160円 |
(※)Kai House Club EXPERTコースについて
- 2019年11月末までに全12講座(上記の☆の講座)を一括でお申込みいただいた方には、特別ご優待として、¥116,160(税込)を¥110,000(税込)にて受講いただけます。
- 2019年12月以降、一括申し込みでなく単発受講であっても全コース受講修了者には、特典が適用されます。
開催場所
貝印株式会社 KaiHouse 2F
東京都千代田区岩本町3-9-5
- 都営新宿線岩本町駅【A4出口】から徒歩1分
- 日比谷線秋葉原駅【4番出口】から徒歩4分
- JR秋葉原駅【昭和通り口】から徒歩8分
全12講座を受講された方への特典
全12講座を修了された方には、
『Kai House Club EXPERT』の認定をいたします。
また認定者には、特典をご用意しています。

条件
- Kai House Clubアカデミーの全12講座を受講修了している方
- Kai House Club指定の料理教室保険(*)にご加入を頂いている方
(*)お申込は別途承ります。
Kai House Club運営事務局 担当:佐藤・浜口・依田までお問合せください。
E-mail: kh-contact@kai-group.com
特典
- Kai House Club アカデミーの修了書を授与いたします
- ウェブサイト「Kai House」にて、『Kai House Club EXPERT』としてご紹介します
- 認定会員としてのバナーをご自身のホームページに掲載していただけます
- お仕事を優先的にオファーします
- お仕事の条件面で、優遇をさせていただく場合がございます
講座のお申込み方法
- お申込みはKai House Club会員であることが条件となります。入会を希望される方は、
下記より「登録の流れ」をご確認の上、申請ください。 https://school.kaihouse.jp/owregist/ - 講座のお申し込みには、指定のIDとパスワードが必要です。Kai House Clubからメールでご案内しているIDとパスワードを入力の上、お申し込みください。
- 各講座のお申込みは講座開催日の3営業日前 13時まで受付いたします。ただし、3営業日前のお申込みの場合は、規定のキャンセルポリシーに基づき受講料の返金は致しません。ご了承ください。
この件に関するお問い合わせ先
Kai House Club運営事務局 担当:横尾・本間・築添
E-mail: kh-contact@kai-group.com